2006年 北海道マラソン

北海道マラソンは真駒内を出発し市内を回り、中島公園がフィニッシュです。 マラソン大会でにぎわう中島公園の様子をご覧下さい。  中島公園マラソンコース
ある日の中島公園ある日の中島公園2006年>2006年北海道マラソン

Map
1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
2006北海道マラソン(中島公園)2006.8.27
青空にフラッグ

優勝男子渡辺共則、女子吉田香織

レースの詳細は北海道マラソン(公式ページ)に譲り、中島公園内で展開された、ドラマを中心に伝えたいと思います。

渡辺選手はゴールが迫ってから猛然とスパートし、2秒差でゴール。中島公園を舞台に緊迫したドラマを作ってくれました。

2位に大差をつけた吉田選手ですが「勝利を確信したのは中島公園に入ってから」だそうです。
気温30度を超え、過酷なレースが展開 トップ選手と市民ランナー約4800人が参加。
ランナー浜口 吉田香織、優勝
美しいフォーム、男子21位浜田選手(YKK) 優勝した吉田選手、息遣いも感じる近さ

Map
1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁

完走者は半数以下の過酷なレース

観覧席 炎天下の12時10分スタート。5kmごとに設けられた「関門」を決められた「閉鎖時間」までに通過しないと失格。マイペースは許されない過酷なレースです。4,800人以上参加したが、完走者は2,203人に留まりました。

このレースを引退の花道に選んだ千葉選手は11位ながら、笑顔のゴールインでした。
「ゴール前の中島公園は自分の舞台にしたい」と誓った堀江選手は途中棄権。姿を見せることはなかった。

観覧席(無料)の前には巨大スクリーンがあってマラソン中継とゴールインの両方をみれます。
カンカン照りで暑い観覧席、こちらも過酷
カメラマン 押切選手9位
ランナーを迎える銀杏並木、ゴールまで500m 孤独のランナー、9位 押切選手(愛三工業)

Map
1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁

UHBは約220人のスタッフを動員

高所カメラ 全国ネットで実況中継するUHBは、ハイビジョン衛星利用の情報収集中継車、バイクカメラを含め、約30台のカメラを投入。上空からのヘリコプターと共に立体的に報道します。

ラジオはFM北海道(AIR-G)が全道に実況中継しました。リポーターは「選手の息遣い、どきどき感も伝えたい」と張り切っています。

ここに掲載した画像を見ると分かりますが、中島公園内のコースでは、応援する人と選手との距離が非常に近いです。「どきどき」はともかく、息遣いははっきり聞こえます。
TV中継は、こんな高い所からも撮ります
文学館前カメラ カメラ収納
TV中継は下からも撮ります スタートから3時間もすると撮りません

Map
1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁

20年目のマラソン、ドラマいろいろ

中島公園入口 北海道マラソンは男女同時スタートです。今回は24番目に女子優勝の吉田選手が入っています。全体で4800人以上の参加ですが、吉田選手より早い男は23人しかいないのです。

北海道マラソンも20回目です。第3回目、最初に中島公園のゴールに飛び込んだのは、首を右に傾ける独特のフォームの谷口選手でした。

第9回は有森選手の復活の圧勝。第17回では人気モデルの長谷川理恵さんが出場。22キロ付近で熱中症のため棄権。そして、第19回には千葉選手、初の連覇がありました。
中島公園北口、フィニッシュまで600m
フィニッシュ 中継車
フィニッシュは自由広場手前 道新、UHB挙げてのビックプロジェクト

Map
1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁

炎天下の過酷なレース、見る人は?

鴨々川で水遊び
30度の炎天下、過酷なレース。ランナーは大変ですが、日頃鍛えていない見物人にとっても過酷です。

鴨々川で水遊びをする子供たちは楽しそう。
日陰で涼をとる大人は何となく疲れた感じです。
ここは観覧席の下で、風も通り快適です。マラソンもちゃんと見えるのです。

20年の内、30度以上は4回ありました。一番暑かったのは1994年31度。寒かった日は2004年17.5度、小雨です。
中島公園内の鴨々川は浅く、水遊びに最適
観覧席の下 観覧席の下から見えるマラソン
スタンド(観覧席)下で涼を取る人々 マラソンも見えます

Map
1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁

多数のボランティアが大会をサポート

走り終わった選手たち
全体で2000人の「自主警備員」が沿道に立つ。北海道マラソンクラブは100人が協力。500人は道新販売店からの参加です。

中島公園では医療、マッサージ、ボーイスカウト等のボランティアが大活躍。
医療ボランティアは医師14人、看護師90人、理学療法士40人、同学生ボランティア40人。

マッサージ担当は道高等盲学校の職員ら20人、検査技師、ボーイスカウト等、多数のボランティアがこの大会を支えています。 マップ へ
お疲れ様でした
自由広場でくつろぐ選手たち
サポートは自由広場と体育センターで 栄光の「北海道マラソンクラブ」フラッグ

中島公園内マラソンコースマップ画像                                        1頁へ戻る
マラソンコースマップ
ある日の中島公園ある日の中島公園2006年>2006年北海道マラソン
中島公園クラブはリンクフリーです。

中島公園の最新情報はこちら→ 中島公園パーフェクトガイド「中島パフェ」
inserted by FC2 system