中島公園のイベント2008  

中島公園では「札幌まつり」、「北海道マラソン」など園路や広場で行うイベントに加え、キタラ、文学館、体育センタ、児童会館、こぐま座などで独自のイベントも開催予定。 2008年7月24日更新 目次へ

 ある日の中島公園ある日の中島公園2008年>中島公園のイベント2008

2008年中島公園園芸市(5月22日予定通り終了)

2008年 5月3日 さっぽろ園芸市開始 22日まで午前9時〜午後5時(土日祝日は午後6時まで)、道内の植木や花の専門業者16社が花や野菜の苗、園芸用品などを販売する。

来場者先着1000人にブルーベリーの苗木をプレゼント。無料の駐車場あり。

ホームリゾートコーポレーション 電話011−381−5252


園芸市は5月22日に終了しました。

来年をお楽しみに!

2008年6月21日〜22日 第12回 北のキ 札幌ツーデーマーチ

連絡先 〒064-0811 札幌市中央区南11条西1丁目ファミール中島公園 1F 

特定非営利活動法人 札幌歩こう会

北海道洞爺湖サミット2008関連 中島公園内イベント規制 7月1日〜11日

1月12日北海道新聞より、

北海道洞爺湖サミット2008関連記事。 中島公園の行事も影響を受けるようです。今後の報道に注意して下さい。規制期間は7月1日〜11日、大通、中島、円山の三公園でのイベントが対象になっています。

「札幌まつり」は6月中旬なのでかからないようです。 PMFも道新によると大通コンサートだけが影響を受けるようです。 規制期間中なので要注意です。


 中島公園・隣接の豊平川 夏のイベント2008年

園芸市 2007年5月3日(土)〜22日(木)中島公園自由広場で「園芸市」開催中問合せ電話563−8606

クリーン鴨々川清掃運動 6月1日(日)9時〜11時30分 

北海道神宮例祭(札幌まつり-ようこそさっぽろ) 6月14日(土)〜16日(月)

パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF) 7月5日(土) 〜7月27日(日)

サッポロ豊平川イカダ下り大会(南19条橋から1条大橋までの間)7月20日(日)

道新・UHB花火大会(豊平川)2008年7月25日(金)

朝日新聞・HTB花火大会(豊平川)2008年8月1日(金)

(読売花火大会は今年は夕張市内開催の為札幌での大会は中止する)

第3回さっぽろ元気まつり(中島公園自由広場)2008年8月2日、3日 北海道新聞イベント情報より

サッポロ・シティ・ジャズ(大通公園、芸術の森及び市内各所)7月19日(土)から8月10日(日)

北海道マラソン(スタート真駒内屋外競技場、フィニッシュ中島公園)8月31日(日)

初詣                目 次
初 詣 フリマ 園芸市 まつり P M F 花 火 マラソン 歳の市 スキー その他 八窓庵倒壊
目次 次へ
護国神社

初 詣

←札幌護国神社


札幌護国神社、伊夜日子神社、水天宮は明治時代から中島公園と共に歩んできました。


神社信仰と公園散策は、心の平安と家内安全という共通点があります。


これらの神社が適当に分散・隣接して中島公園を落ち着いたふんいきにしています。

伊夜日子神社 水天宮
伊夜日子神社 水 天 宮

フリマーケット
このページのトップ 目次 次へ
フリーマーケット

フリーマーケット(4月〜10月)


毎年4月から10月の間、自由広場と園路で毎週のようにフリマが開かれています。


緑の中のフリマはとてもふんいきが良く、若い人や外国人など大勢の人たちでにぎわいます。


時間は9時から14時までですが、早く行けば、品揃えが豊富。遅く行けば大きく値切れます。

さて、あなたな〜ら どうする〜♪

フリーマーケット情報

開催日 → 中島公園無料情報(フリマ)

場 所:自由広場、園路

駐車場はありません。小雨決行、雨天は順延の場合もあります。 

問合せ:

リサイクル運動市民の会北海道本部 

電話 011-513-6578

日本リサイクルネットワーク・北海道 

電話 011-632-1222

緑の中のフリマ
園芸市
このページのトップ 目次 次へ
園芸市看板

園 芸 市


中島公園の春は遅い。外は花盛りなのに、公園の花はまだ蕾ということもあります。

それを補うかのように開かれるのが園芸市。


5月上旬〜下旬まで開かれます。花木の他に肥料、培養土、園芸用品もあり、植木屋さんとの交流の場にもなっています。


園芸市期間中、園路の一部がお客様用臨時駐車場として用意されています。

園芸市花 園芸市庭木

札幌まつり
このページのトップ 目次  次へ
お化け屋敷

札幌まつり(北海道神宮例祭6月中旬)

祭りの夜の自由広場は少し怪しげな、昔のふんいきです。

オートバイサーカス、お化け屋敷、見世物小屋のヘビ女、どれをとっても少々インチキくさい。

それが中島公園の祭りの魅力です。

お神輿も神事もなく、露店と見世物小屋だけの少し、よたったお祭りです。

そこに日常性を逸脱した楽しみがあるのでしょう。そんな感じがします。

お祭りの夜は若者でいっぱい

午後から夜にかけては人でギューギューです。特に露店が凄いです。

立錐の余地がない。これでは写真など撮れません。

午前中の早い時間に撮りました。混んでるだけでなく、夜はちょっと怖いですね。


オートバイサーカスで曲乗り一周、成功したら百万円の賞金ですが、20人挑戦して成功はゼロだそうです。

札幌まつりの露店

PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)
このページのトップ 目次 次へ
PMFの看板

パシフィック・ミュージック・フェスティバル

毎年7月上旬〜8月上旬開催

パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)のシーズンになると、中島公園中、PMFの旗で飾られPMFムードを盛り上げます。

「PMFは、世界の若手音楽家の育成を目的とした国際教育音楽祭です。

20世紀を代表する音楽家、故・レナード・バーンスタイン氏の提唱で1990年に始まり 、毎年夏、 日本の札幌を主会場に開かれています。

コンサートホール建設の追い風、PMF


水と緑の公園にはコンサートホールがふさわしいと思います。


中島公園に札幌コンサートホール・キタラができて公園の景観が大きく変わりました。


札幌交響楽団とPMFの存在がコンサートホール建設の追い風に。 建設後のソフト事業が先行した珍しい例だそうです。

PMFの旗

豊平川花火大会
このページのトップ 目次 次へ
菖蒲池から見た花火

行ってみたい夏のイベント第1位

北海道新聞の調べによると札幌圏の人が行ってみたい夏のイベント第1位は豊平川花火大会でした。

よさこいソーランも札幌まつりも花火大会の人気ににはかないません。

豊平川河川敷は浴衣姿の若者達などでいっぱいになります。(下)

ところでこの花火、中島公園からみる人も少なくありません。

豊平川花火は中島公園で見よう!


一部高層ビルなどの陰になることもありますが、菖蒲池の向こうに見える花火も風情があっていいものです。(上)


中島公園では多くの人たちが芝生の上でビールなどを飲みながらノンビリと花火ムードにひたっています。


河川敷と違った楽しみ方が、ここにはあります。

豊平川の花火

北海道マラソン
このページのトップ  目次 次へ
マラソンゴール地点

中島公園がフィニッシュ! 北海道マラソン


中島公園でマラソンをみるメリットは選手を身近にみれること。汗が飛んでくるほど身近です。


フィニッシュ近くには観覧席と大画面テレビがあるので、スタートからみられます。


更に、フィニッシュ近くになるとテレビに映っていた選手が実際に走ってくるのが見えて来ます。これも面白い。 

マラソン大画面 マラソン観覧席

歳の市 歩くスキー
このページのトップ 目次 次へ
歳の市

歳 の 市


かって、50軒ほど並んでいた、中島公園歳の市も、今では北門近くに3軒ほど建っているだけになりました。

歳末にあの華やかな光景が見られなくなったのは淋しいことです。

正月の門松や松飾り、しめ飾りなどが売られています。

歳の市が建つと今年も、もう終わりかなと思います。

歩くスキー

歩くスキーの無料貸し出し

雪の中島公園もいいものです。歩くスキーで園内を散策することが出来ます。

体育センター内に「歩くスキー無料貸出所」があり、園内に歩くスキーコースが設けられれています。期間は12月下旬〜3月下旬です。問合せは Tel 530-5911です。

(画像は「やまはなのえんがわ」提供)


その他
このページのトップ 目次 次へ
ツーデーマーチ

その他、いろいろなイベントがあります


北の都ツーデーマーチ

毎年6月中旬土日2日間、札幌歩こう会・北海道新聞社主催で中島公園を発着点に市内を散策します。2006年は過去最高の1000人が参加しました。


「野点」は豊平館前の池の近くで、7月初旬頃に毎年のように開かれています。

撮影会や写生会も随時開かれています。

野点 撮影会
その他2
このページのトップ 目次  
自転車乗り入れエレベーター

自転車の地下鉄持ち込み実験

2005年9月4日〜19日の土日祝日の6日間、中島公園南口の幌平橋駅、他2駅で持ち込み実験をしました。

地下鉄での実験は全国で2例目でそ。実験の結果が注目されます。

早朝ラジオ体操

中島公園南側、鴨々川にかかる南14条橋付近、及び豊平館前でで6時30分。参加自由

自転車乗り入れホーム ラジオ体操

第2回 さっぽろ元気まつり 8月11日(土)・12日(日)←2007年参考情報

2007年 8月11日(土)・12日(日) 

雨天決行 会場:中島公園自由広場

元気まつりは お得な通貨「元気券」で楽しもう! 当日会場にて販売します。

お問合せ: 連合北海道札幌地区連合会 
電話210−0505

8月11日 
ダーツ大会 12時30分〜 コマまわし大会 13時〜 パッチ・メンコ大会14時30分〜 
橋本流地獄太鼓15時〜

8月12日
紙ヒコーキ大会10時30分〜 鴨々川笹舟競艇大会12時〜スタンプラリー13時〜 
魅惑の伝統的手品芸能14時30分〜

2008年11月11日 八窓庵倒壊の原因は?


八窓庵倒壊事故は原因をめぐって右往左往しました。 
太字の部分を読んで頂ければ、全体の流れが分かると思います。

2005年3月23日
札幌市は3月22日、中島公園内にある国指定重要文化財の茶室「八窓庵」がほぼ全壊したと発表しました。

管理する市は冬期間、建物をプレハブで覆っていましたが、雪の重みでプレハブが押しつぶされてしまいました。市は同日、被害状況を調べ、文化庁に修復を申し入れました。

21日隣接の豊平館職員がプレハブ小屋が倒れているのを発見しました。 市文化財課の見解では「屋根に積った雪が、風の影響で一方に片寄りバランスを崩した」ということです。

八窓庵は江戸初期の江州(現在の滋賀県)の大名で茶人の小堀遠州(1579−1647年)が晩年に建てた、八つの窓を持つ木造平屋約20平方メートルの茶室です。

札幌の資産家が購入して中央区の自宅に移し、1950年に重文に指定された後に寄贈を受けた市が71年中島公園に移築しました。

2005年4月19日
国指定重要文化財の茶室「八窓庵」の修復が、来年以降にずれ込むことが19日分りました。

雪の重みで倒れたとみられていたが、積雪に耐える強度だったことが判明し、原因を調べる為。 市は「プレハブでの保存が適切かどうかも含めて調査したい」としています。

プレハブは1m以上の積雪に耐えられる(当時の積雪は50cm)。 周囲の庭や生垣を痛める恐れがあるので、雪下ろしはやらず、定期的な点検もしていなかったとのことです。

2005年5月20日
文化庁の調査官が19日、雪囲い用プレハブが倒れてほぼ全壊した札幌市中島公園内にある「八窓庵」の破損状況などを調査しました。調査官は修復・復元は可能だが、来年度の着工は難しいとの認識を示しました。

修復には数千万円かかる見込みで、保険金などを除いた額の半分を国、残り半分を市と道で折半するそうです。

2005年9月13日
札幌市議会が八窓庵の破損状況を報告しました。 市は倒壊当時の積雪重量がプレハブ小屋の強度の範囲内であった可能性を明らかにしました。 

倒壊当時の屋根の雪の重さは306キロで建物強度の428キロを下回っていたそうです。 しかし、小屋の梁2本が横方向に湾曲していたそうです。

2005年9月27日
札幌市は専門家による調査委員会の報告を発表しました。それによるとプレハブ小屋の建築構造に問題があり、設置した道外の業者に損害賠償を求める方針を明らかにしました。

事故当時の雪の重さは306キロでしたが、基準は428キロです。 又、大梁も図面より1本少なく、補強の鉄筋も位置が違っていたそうです。

2005年10月5日nakapa北海道新聞「読者の声」に投稿掲載
「八窓庵修復後は冬の監視万全に」、そのためには日本庭園を冬季間も開放する必要がある。という趣旨の内容。


2006年9月13日 1年後のまとめ、これが結論
雪囲いのプレハブが倒れて全壊した、国指定重要文化財の茶室「八窓庵」の復元は本年度末にも工事に着手し、2008年秋の完成・公開を目指します。費用はプレハブの設置業者が全額負担することになりました。

復元作業には文化財修復に通じた工法や技術が必要なため、文化財建造物保存技術協会の協力を得て、必要な工法を調べて専門の技能者を確保します。

工期は2年近くかかる」見込みです。

市は「八窓庵」を冬期間、雪による損傷を防ぐためプレハブで覆っていたが、昨年3月に雪の重みで倒壊したプレハブに巻き込まれ全壊。その後、白石区の倉庫に保管していました。

事故後、専門家で構成する調査委員会が原因を究明。昨年九月にプレハブの梁の強度が不十分だったとして業者の責任を問う内容の結論を出し、市は業者側に賠償を求め交渉していました。
2008年9月公開を待つ、修復した八窓庵

その他、施設ごとのイベント予定表が載っているウェブサイト

 キタラ→公演情報 北海道立文学館 こぐま座 
このページのトップ
ある日の中島公園ある日の中島公園2008年>中島公園のイベント2008 

当サイトはリンクフリーです
中島公園パーフェクトガイド「中島パフェ」
inserted by FC2 system